【投稿記事】妹の夫が菓子折りを持ってきたので何事かと思ったら、姪が「おばちゃん(私)の家に泊まる」と嘘をついて外泊した模様。大々的に捜索した結果、コミケに行ってい
鬼女まとめ速報
毎週土日の朝9時に我が家をピンポンしてくる男児がうざくて「朝9時ピンポンはやめて、何でうちでばっか遊ぶの?」と聞くと、予想外の答えが返ってきたのでキレてし
【FANZA】アダルトビデオ日替わりセール
FANZA動画
不倫の何が悪いかわからない。相手の家族壊す気ないなら恋愛楽しんでもいーじゃない
鬼女速
義母から子供に予防接種受けさせるな!ってLINEきてまじで病む。産後うつに拍車かけるレベル
妊婦の修羅場
チンさんの性欲、ヤバい
鬼嫁日記
小2の男児持ちなんだけど、少し前から仲良くなった同じクラスの男児の扱いに困り果ててる。やんちゃすぎて手がつけられず、正直もう家に上げたくないんだが…
【朗報】145cmの合法ロリま●こ、エロい
ゆとり世代というだけでバカにしてくる人たちがムカつく。一番恵まれている世代だと
保育園の子どもの友達の親の格好って気にする?ユニクロ、クロックスで送り迎えしてたらちょっと浮いてる気がしてきた。
MINAMOの最新AV、やはり抜ける
青木真也「今の魔裟斗って恥ずかしいよねw」
28歳の兄が、親の反対を押し切って、36歳の婆と結婚…というより、親の承諾なしに、勝手に籍を入れた。なぜそんなに慌てて入籍したかというと…!
『種付けおじさん』──彼らに孕ませられないメスはいない。
FANZA同人
旦那に「小さい白菜買ってきて」って言ったらほっそいミニ白菜を買ってきた
boketeで笑ったら寝ろ!
90歳のおばあちゃんが運転して『赤信号で止まりたくない』と交差点に入り、歩道に乗り上げひとり頃して4人に怪我させた事件。何故免許証を取り上げなかったのか…
友人が気軽に離婚を進めてきて頭にくる。金銭的な事を考えたら結婚してた方がいい
元SMAP香取慎吾さん、国民に訴えかける絵を描く
新婚最初の訪問時「うちの味を覚えてもらう」と言ったトメ。トメは煮物はお金払いたいくらい美味しいが、それ以外は私が…という出来。そこで、食卓でいきなり立ち
ロシア兵の最新の戦術、ヤバすぎると話題に
お前らがやってるであろう軽犯罪wwwww
東京の檜原村が大変なことに
私が女性苦手&ボッチ大好きになった原因
「備品は100均のものでいい」と言ったら、友達に「無印で2000円の安くていいのあるよ」ってマウント取られた
義母は資格持ちで定年まで勤めあげた人
隣県で一人暮らししていた義母が孤独死。夫が落ち込んで、離婚の2文字を出すようになった
夫から朝ごはん代が欲しいと言われました。朝ごはん代を渡す気になりません
兄「(私)がビデオカメラを壊した!」私「なんで風呂場にあったの?」兄「話を擦り替えるな!」父「そうだぞ!」私「!?」
書道家の先生宅で、母「ステキなアロワナですね~我が家でもフィレオフィッシュとオレオを飼っています^^」私
太ってる女子「ブー子って呼んで!」「ポジティブな肥満だから!」みんな(ネタに乗ってあげないといけないかな…?)しかし・・・
ウトのハラ発言がヒドいので、私「あのーお義父様がこれ(ナス)とこれ(きゅうり)を笑顔で持って来られたんですが…」親戚「!」
ヴィトンの手帳を盗まれたが・・キチママ「泥してごめんなさい!アナタ、あの方の姉だったんですね!友達にならせてください!(土下座)」
チェコから新マスコット登場!ミャクミャク大ピンチか…?
男の「座ってオシッコ」もはやマナーを通り越してハラスメントへ
33歳女だけどなかなか婚活上手くいかない。若い時に選べる環境に身をおかなくて後悔
義弟嫁と私の靴が同じ感じだったからハンカチ乗せてたんだけど変なやつ判定されてムカつく
今の世の中見てると息子に結婚して欲しいと思わない。パート程度で家事育児を平等って・・
嫁が傍から見れば無能なのに無駄にプライドだけ高くて自分の価値を過剰評価してる
子供の交際相手から「本来なら学費は親が出して欲しかった。結婚は奨学金完済後」と言われた
担任が挙手していない子を無理やり当てて発表させたりしてる。子供からしたら嫌がらせ
他害されたあとの心のケアについて教えてください
バイクの後ろに5~7歳くらいの子供乗せて走っているのを見た。しかも高速に入って行った
家族で「おいしい給食」という映画を観に行った
ミキハウスの幼児リュックに迷彩柄があることにモヤ。子供のためを思ってとか企業理念掲げてるのになぜ迷彩?
義姉のお子さんは犬だけど犬と言うと精神が不安定になる
実母から全く連絡がない。孫の様子とか気にならないのかな
年賀状の我が子自慢がしんどいわ
モデルになりたいと言う娘。顔面レベルは中の下(一重)だけど本人は芸能人と同じくらい可愛いと思ってしまってる
私の子供を預かるのは拒否した母。介護の資格をとって困ってる人の面倒をみたいんだと